こんにちは、アオムーです。
プレゼント企画コラボキャンペーンをやらせていただきましたanatha。
2020.10.08締切。
https://twitter.com/aomra_00/status/1311629609281093633?s=21
anathaが10月1日にメインネットローンチをむかえ、
同時にトークンセールが始まりました。
anathaというプロジェクトについて、さらにトークンセールについて書いていきたいと思います!
Anathaとは

ヒューマンニーズ(=゚ω゚)…
Anathaは、ネイティブトークンという形で報酬を参加者に直接還元し、再生可能なユニバーサルベーシックインカムとして提供するDeFiのエコシステムです。
https://anatha.io/japanese
↑↑anatha公式ページ。
ベーシックインカムとdefiというパワーワードを打ち込んでるプロジェクト。
https://twitter.com/anathajp/status/1308044553941778433?s=21
目次
Anathaホワイトペーパーもあるよ



https://twitter.com/anathajp/status/1310944225329123338?s=21
人間が解読可能なブロックチェーンアドレス(DeHRA) を用いた、金融およびソーシャルの統合アプリケーションで、初心者には扱いやすく、プロフェッショナルには十分な力を発揮します。
さらに、グローバルな報酬システムであるANATHAトーラスも備えており、ネットワークで生成された報酬は24時間ごとにコミュニティに返されます。
https://project-anatha.gitbook.io/anatha-documentation/v/japanese/
普段めっちゃいっぱいの文字列と戦っている仮想通貨民に優しい、
- 読みやすい、人間にも扱いやすい可読性の高いアドレスでやりとりができ。
- ネットワークで生成された報酬は24時間ごとにコミュニティに返される
ありがとうAnatha(=゚ω゚)
ANATHAの意味
ANATHAは、寛大さと起業家精神で、仏教や人々、そして自分自身の繁栄を助けた仏陀の弟子であるアナタピンディカ(Anathapindika)の「無力な人に施し与える人」に由来しています。
https://project-anatha.gitbook.io/anatha-documentation/v/japanese/whitepaper
大きなビジョンとしては富の再分配。
(=゚ω゚)。
ネットワークに貢献したり参加したりすることによって、より多くの人に富の再分配を可能にするプロジェクトであり、
ヒューマンニーズに応える、
プロジェクトなのですな。
Anathaトークンの情報
- トークンレーベル/ティッカー(Ticker):ANATHA
- 供給:可変
- トークンの生成日に、7,700,000,000(77億)のANATHAの初期供給がリリースされます
可変(=゚ω゚)
77億枚。結構たくさん発行されるんですね。単価めっちゃ低そう。
ANATHAコアブロックチェーンノード



ANATHAブロックチェーンのコアブロックチェーン部分は、独自のANATHA SDKを開発するために、テンダーミント(Tendermint)プロトコルを用いてセキュリティを確保し、Cosmosエコシステムを活用して構築されます。
https://project-anatha.gitbook.io/anatha-documentation/v/japanese/technical-specifications
コスモス!!
パワーワード!(=゚ω゚)!
cosmos上でのこれ系は聞くのは初めてかもしれない。
Anathaトークンセールはuniswapで行われる



最近流行りのUniswapでのトークンセール。
上記のリンクで飛びますと、
Uniswapのページに飛びます。



画像右上の「Trade」ってところクリックすると、
「wAnatha」ってトークンとETHを交換できるページに飛ぶので、
そこでメタマスクとか使って購入する感じです。
ちなみに $Anathaはcosmosブロックチェーンのトークンなので、
もちろんイーサリアムではなく、
だがしかしUniswapでのトークンセールなわけで、
そこで登場wがつくAnatha。そう$wAnathaトークン。
そのうち、本物のAnathaトークンと交換できるトークンです。
なので偽物ではありません。
執筆日が10月6日なのですが、
すべに0.03ドルくらいですね。
はい。
0.01ドルからスタートするって話だったので、ちょい上がってます。
Anathaプロジェクトのトークンセールについて
タイミングはとてもよいと思っています。
- DeFi
- cosmos
- Uniswap
- ベーシックインカム
- トークンセール!
パワーワード連発のプロジェクトなので、楽しいです。
だがしかし、エコシステム、経済圏。富の再分配……
というプロジェクトで未だかつて、持続的に成功を収めたプロジェクトはない。
と、思っています。
2017年ICOブームのときもたくさん出てきた感じのプロジェクトに感じます。どうなんだろ。そこに強みはあるのか、ブロックチェーンにできることはあるのか。
深く考えることも必要な気はします。
が!!なんといってもあぶく銭がぐるぐる状態の仮想通貨。
Defiブームしかり、
ファーミングであったり、取引所が牽引した部分も多かったと思います。
とにかく、今、仮想通貨、アルトコインに金を突っ込んでいる人は前向きです笑
その勢いに乗れるか。
そこが大きいのではないでしょうか。
そして、ICOと違いまして、すでに売買されてるわけですね。
Uniswapなので、買うこともできれば、売ることもできます(買う人がいれば)
取引所に上場もしはじめている$wAnatha
Bilaxy(=゚ω゚)
Hoo(=゚ω゚)最近Hooは、とにかく早い。
だいたい目にするなこの取引所。
ちなみに、エアドロップはやってないそうですAnatha。
なんかもっと知りたい!なんて気持ちが出たらLINEコミュニティもある
オープンチャットです。
オープンチャットなので、匿名でグループに入れますし、
もちろん出入り自由。
オープンチャットめっちゃ便利なんですよ。
自分でつくることもできるし、楽しいですよ。
んで、上記ツイートのリンク部屋は「Anatha」の部屋。
流動性が高くなってるので単純にトレード、
短期売買って考え方も大いにありなんだろうなって思いますが、
どれだけの板(買い板)があるかも注目だし。
ただ、個人的にはとにかく
トークンエコノミー、仮想通貨経済圏、富の再分配。
ここらへんで、一つくらい成功を収めてほしい。
なんでもいい!一つくらい!笑
持続可能な仕組みでうまく機能する仕組み、プラットフォームは登場しないのか。
トークンエコノミー!!
がんばれ!!w
みんなが日々、プラットフォームを使い続けてみんなが手数料払い続けて、その結果収益が分配されて報酬としてトークン保有者に配られる。
いいね。そんな世界。
くるのか、いつかは。どうなんだろ(=゚ω゚)
Anathaプロジェクト。お主が第一号になってもいいんだぞ。と思いつつ、
茨の道だろうなとも思います笑
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す