こんにちは、アオムーです。
FTX仮想通貨デリバティブ取引所が密かなブームです的なNHKぽいノリで、ジワジワと人気が出てきています。
「レバレッジトークン」といって、すでにレバレッジがかかっているトークンを購入するので、価格の変動(ボラリティ)に対しての、プラスマイナスがとても大きいのです。
なので、仮想通貨バブルのころを彷彿とさせるアップダウンを感じることができ、とても人気を集めています。
この「FTX仮想通貨デリバティブ取引所」の使い方や銘柄&用語の解説をしていきたいと思います!
MOONとDOOMは取引がなくなった模様(2020年1月の状況です)
目次
FTX仮想通貨デリバティブ取引所が注目される理由

なぜ、FTXが人気を集めているのか。
それはとても大きい価格変動にあります。
例えば、ビットコインの現物が1日で10パーセント上昇したとします。
それに対して、FTXにはレバレッジトークンというものがあって、そもそもトークン(FX的な言い方だとポジション)にレバレッジがかかっています。
3倍とか。
なんか夢がありますよね笑



レバレッジトークンの種類は大きく3種類



大きく特殊なトークンが5種類あります。
3倍ロングの「BULL」、1倍ショートの「HEDGE」、3倍ショートの「BEAR」、です。
10倍ロングトークン「MOON」
ハイリスクすぎてなくなりました(2020)
FTXでの表記だと、「ALTMOON」とか、「ETHMOON」とか、「SHITMOON」なんて表現されています。
このトークンを購入した時点で、10倍のレバレッジをかけている状態のポジションになります。
MOONとDOOMが一番強気ポジションなのでFTXやるならこれでしょ的なトークンです。
3倍ロング「BULL」
「BCHBULL」「XRPBULL」などです。これは3倍のレバレッジです。基本的にインしたポジションに対しての価格変動です。
チャートと現物の価格に関連性がないので、結構そこがトラップだったりするのですが。
1倍ショート「HEDGE」
いわゆるヘッジです。「DOGEHEDGE」「BNBHEDGE」など。
保有する現物と同じ量(金額)ヘッジしたりしなかったり。
守りを固める手段であり、使い方によっては利益を生み出します。
3倍ショート「BEAR」
「EOSBEAR」「TRXBEAR」など。
簡単にショートからポジション持つことができます。
トレードをしっかりやりたい人にとっては大切な選択肢です。
10倍ショート「DOOM」
ハイリスクすぎてなくなりました(2020)
ブルとかベアとかよく聞くのですが、ドーム?ってなんですかね。
(=゚ω゚)
「USDTDOOM」(ステーブルもいけます)「ALGODOOM」とか。
下落するだろどー考えても。ってやつとご一緒に奈落まで。
毎日ポジションがリバランスされるのでロスカットされにくい
MOONトークン購入したのに、逆に下落したり、
DOOMポジションもったのに価格上昇・TO THE MOONしたりすると、
普通ロスカットされますよね、強制ロスカット。
まじか!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
あの、残酷な宣言です。
それがFTXではありません。なぜならただのトークンだからです。
しかしもちろんうまい仕組みがあって、「ポジション(トークン)の一部が売却されてポジションをキープ」されているのです。
XRPBULL&XRPBEAR・3倍レバレッジトークンのメリットや特徴解説
なので「一部ロスカット」みたいな感じです。
さらに、33%を超える価格変動があった場合、ポジションが清算される可能性があります。
FTXの銘柄紹介ALTやSHIT&DRGN,USDT
FTXの特殊な銘柄の紹介です。インデックス商品など。
ALTインデックス
アルトコインのいくつかのバスケット商品。何種類かのアルトコインを一つと考えその価格に連動した値動きでトークンを作っています。
選ばれているトークンは、
BCH,BNB,BSV, EOS, ETH, LEO, LTC, TRX, and XRP.
まあ、代表的なアルトコインといいますか、時価総額的には3位くらいから10位くらいのコインです。上位系ですね。
SHITインデックス
名前のとおりシットコインです。
「草コイン」
こちらに関しては、58種類のトークンバスケットです。多い!
有名なところだと、KNCとかENG、GRIN、IOST、ZRX、ZIL、WAVESなど。
100位以内くらい?120位くらいかな。時価総額。
はちゃめちゃな選出というよりは、だいたい100位前後みたいな。
MIDインデックス
ミッドですね。中間トークン。アルトほど上位じゃないし、シットコインほど下位でもないです。ミッドです笑
XEMとかBAT、ADAなど上位30位くらいかな。
ミッド!!
DRGNインデックス・中国銘柄
ドラゴン(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
中華系銘柄トークンインデックスです。
BTM, IOST, NEO, NULS, ONT, QTUM, TRX, and VET.
2019年10月に中国で国家単位でブロックチェーン事業を推進していく発言で、大きく伸びたこのインデックス。国単位のパワー半端ないので、要チェックです。
USDT



地味にすごいなって思っているUSDTポジ。
ステーブルコインなので、だいたい1ドルで価格が落ち着くのですが、それでも需要と供給で価格が変動します。
ほぼ為替みたいなものです。
ここにレバレッジかけてポジションをもてるという。なんて素敵なの。
ビットコインが下落するとUSDTはだいたい価格上がるし、ビットコインが上がればだいたい下がります。
ここでトレードするの結構いいかも。
コイン銘柄紹介
ビットコインはもちろん様々な銘柄があります。
- BTC
- ETH
- USDT
- ALGO
- BCH
- BNB
- BSV
- EOS
- LEO
- LTC
- TRX
- XRP
- HT
- OKB
- ETC
- LINK
- MATIC
- DOGE
- BTMX
- ADA
独自トークンFTT(取引所トークン)
2019年も結局一番安定していたのは取引所トークンだったのではないかってくらい、仮想通貨関係で儲かっているトークンプロジェクトは取引所です。
しょうがないです、まだそれしか商売成立してないんだから(おもてむき)
FTXの取引所トークンは「FTT」です



割と安定していて、1ドル上を推移しています。
2019年10月末に大量のロックアップ解除があってどうなるかな?って思ったのですが、大きな下落もなく続いています。



FTT has also listed on BitMax, CoinEx, Huobi, and Bitfinex!
https://ftx.com/ftt
他の取引所にも上場してるみたいですね。
ここからますます人気がでる可能性も高いので、取引所トークンも大きな注目ポイントです。2020年も取引所トークンは強いかもしれません。
1000ドル程度ならKYCで書類提出なくて大丈夫
2000ドル以上の出金にはKYCが必要です。
が、そこまで大きな金額でなければKYCは簡単です。
メアドとパスワードで口座開設できます。
特色が強いので人気が出るのではないかFTX取引所
注目度が日に日に増しているので、結構伸びそうな気がしています。
デザインも結構使いやすく、FLEXCOINと比べ物にならないくらいフレンドリーです笑
これからもデリバティブ系としてこの市場のトップランナー街道まっしぐらな気もします。
FTXのボラリティの高さはすごい魅力
このボラリティは最近ではなかなか感じられないパワーを感じます。
仮想通貨らしい夢のある値動き笑
とくにまだメインストリームに躍り出てない部分もあるので、少しぶっ壊れ気味な値動きです。
乗り込んでトレードしてみる価値はあるかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す