こんにちは、アオムーです。
QUOREAというサービスの、利用を始めました。
QUOREAは、仮想通貨のBOTによる自動売買サービスです。
上の記事で、サービスの登録まで記事を書きました。登録自体は無料です。自動売買を始めると手数料がかかります。
ほとんど、仮想通貨を放置していましたアオムー。上昇傾向強い2019年、ここで一念発起して仮想通貨トレード、はじめてみたいと思います。(BOTさんお願い)
QUOREAでの運用を通して、実績をブログで報告していきたいと思います!みなさんも一緒にQUOREAで BOTトレード始めてみませんか?
目次
QUOREA無料登録後の流れ

前回の記事で、アカウント登録が終わったところまできました。
これではまだ、自動売買ロボットは稼働していません。
ここから、実際にQUOREAを利用して、自動売買するには、
- 仮想通貨取引所に軍資金を入金する
- APIキーをゲットして(けっこう簡単)QUOREAに取引所の情報を引っ張ってくる
- QUOREAのオススメポイントなど参考にして利用するBOTを選択
- 自動売買スタート!
です。お金を用意して取引所からAPIキー引っ張ってきてBOT選んだら、スタートします。
まず仮想通貨に軍資金を入金
(=゚ω゚)…
いきなり大金やるとか、さすがに怖いので30000円でスタートしようと思いまして、
ビットフライヤーに銀行から80000円入金しました。
(ロボットによって変わりますが、最低金額が7万円くらいだそうです)
SBIネットバンクとかだと手数料無料なのかな?他だと、銀行の振込手数料などかかります。
コンビニのPay-easy利用だと即時入金反映されます。手数料400円くらいだったような。
そしてビットフライヤーlightningの証拠金口座にお金をいれます。
一応現物の口座の証拠金口座は別です。
APIキーを取引所から引っ張ってくる
APIキーをもってくると、QUOREA側からビットフライヤー口座を操作することができます。ただ、入金&出金はできません。
ビットフライヤーのAPI設定方法



ビットフライヤー口座をQUOREAにリンクして取引する場合を想定して、話を進めていきます。
詳しくはQUOREAに登録してログインすると「API設定方法」という記事があります。
それが一番詳しくわかりやすいと思います。
ビットフライヤーlightningの「API」を探す
といっても多分すぐ見つかります。画面左側のメニューの中にAPIがるので。



上記画像のようにわかりやすくAPIはあります。
そこクリックすると、「API」の画面に跳びまして、



こんな画面にいきます。
下の方にスクロール。



「新しいAPIキーを追加」
を、クリック。ここでAPIキーを作ります。
どの情報をAPIで引っ張るか設定する



全て選択して、最後に「入出金」のチェックだけ外す。
画面下に「APIキー」と「APIシークレットキー」が現れる。



この2つの文字列を、QUOREAへ持って行って入力します。
この2つのキー、特にAPIのシークレットキーは他人に知られると、ハックされる可能性があります。
気をつけましょう。
これで、API設定は完了です。
とにかくやってみると簡単です。登録してログインできるようになったら、「ヘルプ」にあるAPI設定記事を読んだり、コールセンターが、あるので電話して確認してみましょう。
ビットフライヤーの現物口座から、ビットフライヤーlightningの証拠金口座へ資金移す
これも、一手間ありますが、こっちはさらに簡単です。
これもログインするとやり方の記事がありますので読んでください。
ちなみに、今のところパソコンで登録作業を、したのですが、この証拠金口座への移動、パソコンでは何故か上手くいかず、
スマホでやりました。
ビットフライヤーの取引所口座内の資金移動なので、移動自体は数秒で終わります。
ちなみに、下記画像のような感じです。



次に自動売買用のロボットを選ぶ



やっとここまで来ました笑
QUOREAの魅力でもあるのですが、
「沢山の自動取引BOT」を抱えてその中からオススメのBOTを選んで、オススメ度で選びやすくしてくれるところです。



僕は、わからないので笑
そのとき一番点数の高かったロボットを選びました
素直(=゚ω゚)



こんな風にドラクエみたいなステータスが表示されてわかりやすいです。
そして、



「自動売買する」をクリック。
最後、いいんですね?って確認画面出てくるので、同意して進んでください。同意できない人はやめましょう。
これで、自動売買スタートです!!



そして、運用実績を公開していく予定
まずとにかくログインすると、非常に丁寧にナビゲートしてくれます。
僕の記事みるよりログインして、ナビゲート通りやった方が楽です笑
多くのトレーダーが自動売買を活用している
もちろん、一線の方は自作ロボットなわけですがまず、人が作ったロボットで仮想通貨トレードを始めてもいいんじゃないでしょうか?
僕としては、すでに毎日の楽しみができました笑
自動売買、ここからの積み上げ楽しみです!
最後までお読みいただきありがとうございます!
コメントを残す