こんにちは、仮想通貨ブロガー・アオムーです。
腹痛で一週間くらい休んでいたので笑 まとめて気になったニュースをさらっと振り返ります。
こういう記事も需要あったら週に一本くらい書いていきたいと思っていたメルマガ風の記事です。
メインストリームが網羅されてるわけではないですが、普段追っている内容プラス、トークンの価値情報を集約できればと思います。
目次
新しい交換業社など続々
仮想通貨交換業者登録一覧(金融庁)
3月25日に二社「仮想通貨交換業社」に登録されました。
「楽天ウォレット」と「ディーカレット」です。
楽天ウォレットに関しては、4月15日に公式サイトがオープンする予定のようです。
ディーカレットに関しては、すでにサイトが公開されており登録もできます。

ディーカレットの株主でもあるJRは、Suicaに仮想通貨で入金(多分仮想通貨を入金できるわけではなく、日本円換算だとは思う)も検討中。(具体はまだなし)
ヤフーのTaoTaoも口座受付開始
TaoTao事前登録開始。
ヤフーなので、ヤフーログインで簡単に登録はできるんですよね。ここのハードルの低さがすごいなと思います。本人確認とかはまたいつも通り面倒なんでしょうけど。
ENG(エニグマ)シークレットノードスタートへ
ほぼ夢と希望で価格をつけていたエニグマのシークレットノードが稼働しはじめます。ジェネシスノード(最初のノード群)が稼働。
25000ENG以上持っていることが条件。(2019.4.1でだいたい50〜60円=1ENG)
これでエニグマのネットワークが稼働しはじめたら、そのうちエニグマもERC20じゃなくて、オリジナルトークンになるんですかね?
スタートのノードは50台だそうです。そこから安定して稼働して徐々に増えていく模様です。ステーキングの量がどんどん増えていくき、実際に利用される世界がくると(キラーアプリ)価格にもどんどん反映されるのではないでしょうか。
メジャーなところだとバイナンスで購入できます。
REALトークン・次のアップデートでバイバック開始予定
ほとんど記憶もなく、特徴も海外の不動産をトークン介して買えるんだぜ。くらいな印象で、もう誰も見向きもしてないREALトークン。
なぜこんな目立たないかと言いますと。プロジェクト自体もそうなのですが、アナウンス、マーケティングをほとんどやりません笑
ひと月、ふた月に一回オフィシャルのブログを更新して進捗情報だけ投稿します。
本当に稼働してるかも定かではないのですが、なんか応援しております。
3月末にまたブログを更新しました。もう日本語の情報を配信してる人も多分いないので、
ざっくり読んで、
「新しいプラットフォームいくで。そして、4月1日から、バイバック(バーン)プログラムを始めることが出来て嬉しいです。これは、REALトークンが50パーセントの量になるまで続きます。」
って感じで、何かしら始まるみたいです。
バイバック(買い戻し)システムは、僕の中でとても高評価で、良い方向に進むといいなぁと思います。
BEAMのiOS版ウォレットがテストネットで登場
動きが早いですね。BEAMチーム。
2019年1月始動しましたBEAMトークン。始動したというのは、まさにブロックチェーンが稼働始めたということで、事前に一部の有利な人が保有していたり、ステーク系のトークンみたく全て発行済みということもありません。
発行枚数ゼロから新規の仮想通貨が誕生しました。
そして、BEAMトークンのモバイルウォレットのテストネット版が登場しました。(テストネットなので本物のトークンなどは使えません。)
とてもペースよく、いろいろニュースが出ているので追っているのが楽しいです。BEAM。



価格も、年始にスタートしたときのブームから話題性も落ち着きました。一旦購入するにはいいタイミングかもしれません。
BEAMはHotBitで販売しております。
CMEの先物期日でいろいろな指数を確認
アメリカ国内で先物を購入したい人もいるわけで。



USDが51%(アメリカ人ってわけではないけど)、JPY40%。
話戻りまして、CMEの先物オプションというのがあります。
ビットメックスとかビットコインFXに慣れてしまってるとなんで、期限が決まったシステムが必要なの?ってなりますが、メックスもビットフライヤーも使えずショートできない人もいます。
そもそも金融商品になるので、一旦仮想通貨ではなくなります。
そのときにいくつか知らない(初めて知った)単語が出てきたからまとめたいなとは思いました。
とにかく、多くの人がみているのは、やっぱり金利とか資金の流れなんだなぁって感じました。これは別の記事でしっかり書きたいと思います。
KGTがBit-Zに上場
絆コイン運営母体である、KIZUNA GLOBAL が自社株式をトークン化行いセキュリティトークンとしてIEO(取引所でトークンセール)を行いました。
そして、連日完売のようなのですが、
なんとBit-Zに上場だそうです。
Bit-Z。こちらの取引所にはすでにKIZUNACOINが上場しており、なんとKIZUNACOINとKGT(セキュリティトークン)、同じ運営の二種のトークンが取引されることになります。
Binanceのトークンセールが先着順から抽選へ
秒速で購入権利がなくなる、バイナンスのトークンセール。
購入前にバイナンスのウォレットでBNBを決められた数字以上ホールドしていると抽選に参加できる権利がもらえるそうです。
なるほど。
抽選になったわけです。
当たる可能性が出てきました。ありがたや。
そして、バイナンス的にはBNBをホールドする理由がまた1つ増えて、会社の戦略として素晴らしいですし、BNBトークンは絶好調です。
ビットコイン爆上がり



久しぶりにビットコインの面白い感じでました笑
この爆上がりの影響で今年最高値を更新し、一時は5000ドルを超えるところまできました。



いろいろな分析は優秀な人に任せて、1つ言えるのはやっぱり価格が上がると盛り上がる笑
あと、もう一回下げるのではと個人的には思っています。下のラインはわかりませんが。まあ4000ドル割るくらいか。
五月六月下がって、七月上がって、八月下がって九月が底で上に行くパターン。
と、期待しております。
こんな感じでまとめ
ひとまず体調の関係で一休みしていたので、まとめて出てきた出来事、書きたかったことを書きました。一回出して。
わりと浅めなので、ここから深く切り込む話題もあったりなかったりですが、ざっくりニュースもたまには書いて行こうと思います。
読んでいただきありがとうございます。
今、みんなどこかで仕込んでます。動きやすいように、ストックしましょう笑