こんにちは、アオムーです。
仮想通貨とポイントの融合する世界に特価したブログを運営しております。
今回は、仮想通貨がキャッシュバックとして貰えるサービスCOINCOMEの記事です。
COINCOMEのCIMトークンが日本円に交換できたり、電子マネーに換金が可能になりました!
これで、CIMトークンを集める理由が一つできました笑
結論からいいますと、
少し手数料はかかりますが、COINCOMEサイトを利用してCIMトークンを集める強い動機になることは間違いないです。
目次
- 1 仮想通貨CIMが貰えるキャッシュバックサイトCOINCOME
- 2 COINCOMEがアップデートされ電子マネーや現金への交換が可能に
- 3 実際にCIMトークンを楽天Edyに変えた方法
- 4 まずCOINCOMEの無料アカウントが必要
- 5 CIMトークンを出金したり電子マネーに変えるには本人確認(KYC)が必要
- 6 COINCOME登録&本人確認済んだらCIMを集める
- 7 それでは仮想通貨CIMを「使おう」
- 8 どんな流れでCIMを電子マネーとして出金できるの?
- 9 ポイント交換サイトREALPAYへ登録
- 10 「CIMをつかう」再び
- 11 全額CIMから「リアル」へ
- 12 REALPAYのサイトへ
- 13 そのまま楽天Edyへ
- 14 1750円で1560円楽天Edyに入金
- 15 CIMから現金&電子マネーへ・まとめ
仮想通貨CIMが貰えるキャッシュバックサイトCOINCOME

現在、群雄割拠なポイント経済圏。
ポイ活!!
キャッシュバックサイト、アンケートサイト、ペイメントウォレット。
どこで何を使ってもほとんどポイントがついてくる世界になりました。
2019年10月からの増税もあって、今、
キャッシュバック&ポイント
が、オールタイムハイな注目度でTO THE MOONしています。
COINCOME/コインカムとは?仮想通貨が貯まるキャッシュバックサイト
COINCOMEはキャッシュバックで仮想通貨が貰える



COINCOMEを利用して商品を買ったり、無料登録したりすると、
仮想通貨「CIM」というものが貰えます。
仮想通貨(暗号資産)は、流動性が非常に高いポイントみたいなものです。
CIMトークン自体は仮想通貨取引所に上場して、
取引されて価格もついています。そして、仮想通貨特有のボラリティ(値動き)もあります。
コインカムサイト内でCIMを保有してる限り日本円換算で安定
しかし、後にも書きますが、
CIMトークンを「COINCOME」サイト内で保有し続ける限り、
日本円の価格に固定されます。(1000円分のポイントを稼いだらずっと1000円分のポイント)
COINCOMEがアップデートされ電子マネーや現金への交換が可能に
COINCOME内で紹介されているサービスを利用しますと、
CIMトークンが貰えます。
僕は、実際に「T-マガジン」というサービスと「U-NEXT」というサービスをCOINCOME経由で登録しました。



もちろん他にもたくさんCIMトークンが貰えるサービスはたくさんあります。



ぜひ、一度COINCOMEサイトへ行ってみてください。COINCOMEに無料登録
CIMが交換可能な電子マネーやポイントや



上記画像にもありますが、再度ここに記述しますと、
- LINE PAY
- ゆうちょ銀行振込(日本円)
- セブン銀行振込(日本円)
- 楽天銀行振込(日本円)
- アマゾンギフト券
- Tポイント
- 楽天Edy(電子マネー)
など、もう言うまでもなく実際世に流通している使い勝手の良いマネーに交換できます。
実際にCIMトークンを楽天Edyに変えた方法
COINCOMEというサイトからポイント取引所みたいな、ポイントの流動性を上げるサービスへ一回移行して、そこから電子マネーや現金にします。
書いてみると手順多い感じしますが、とても簡単です。
最初の登録はめんどくさいですが、一回登録しちゃえば大丈夫です。
最近楽天カードを作成しまして、それに機能としてついていました「楽天Edy」に入金したいと思います。
まずCOINCOMEの無料アカウントが必要
はい、早速作りましょう。
10月15日まで紹介リンクより登録でCIMトークンキャンペーンもやっています。
是非、このタイミングで登録しちゃいましょう!
CIMトークンを出金したり電子マネーに変えるには本人確認(KYC)が必要
仮想通貨民の皆様、お決まりの時間です笑
はい、KYC(本人確認)
要・パスポートです。
こちらの記事が詳しいです、COINCOME本人確認方法。
一回登録しちゃえば簡単なんですけどね。
書いてみると段取りが多いですけど。笑
本人確認には、「YOTI」というスマホアプリを使います。
こちら一回アプリにパスポート登録しますと、何度も情報を利用できます。
(=゚ω゚)
そうです。
なんども書きますが、一回目はめんどくさいですw
それを乗り越えて楽になりましょう笑
YOTIスマホKYCアプリ↓↓の記事
COINCOME登録&本人確認済んだらCIMを集める
まだ、外からCIMトークンは入金できません。多分日本の規制の問題です。
なのでコインカムを利用して稼ぐしかありません。



それでは仮想通貨CIMを「使おう」



まず「CIMをつかう」を探します。



(パソコン画面です。)
右上のタブに、



こんなメニューがあります。
「CIMをつかう」
ここをクリック。



「新機能」なので、またここで承認です。
素晴らしいセキュリティ(=゚ω゚)
「CIMをつかう」



「COINCOMEサイト内のCIM1円相当を10リアルにまず交換します。」
なんのこっちゃ(=゚ω゚)w
会員登録無料のポイント交換サイトを利用して、あなたのCIMを現金・ギフト券などに交換できます。
https://cimcome.jp/
ご利用には各種交換サイトにてアカウントを事前にご用意ください。
どんな流れでCIMを電子マネーとして出金できるの?
改めてどういう流れか一回書きます。
- COINCOMEサイトから出金したいCIMトークンを申請
- 「REAL PAY」というサイトにCIMを入金しリアル(単位)へ
- REAL PAYでリアルポイントを電子マネー&現金などへ交換→出金へ
という流れです。
なので、REALPAYに登録します。
こっちの登録はホントめっちゃ簡単です。



ということで、
「CIMをつかう」→「交換する」をクリック→「RealPayにログインする」の流れでクリックしていくと勝手に「REAL PAY」のサイトへ飛びます。
ポイント交換サイトREALPAYへ登録



こんな感じのサイトへ飛びますので、
ちゃちゃっと登録しちゃいましょう。
「無料会員登録」から登録できます。



こんな感じの登録。
いつも仮想通貨で複雑怪奇な登録をしている人だったら3秒です(=゚ω゚)
登録したメールアドレスにいつもどおり本登録用のメールが届くので、
クリックして登録完了。



COINCOMEからの流れで登録した場合、勝手に連携指示だしてくれるので楽です
「CIMをつかう」再び



「交換する」をクリック。



隠し扉へたどり着きます。
最低交換金額500円分です。
良心的。
いくつか、ルールをここに記載。
- 最低出金額500円から
- 交換手数料2%
- ひと月に40,000円相当のCIMまで交換可
こんな感じです。
全額CIMから「リアル」へ



1750円分。
U-NEXTやTマガジンへ一ヶ月無料体験登録しただけで貰えた1750円。
無から生まれた1750円。
いいんですか、ポイ活。
すごいですキャッシュバックサイト。



はい、1秒です。
まったく待たずにすぐリアルへ。
REALPAYのサイトへ



はい、すぐ2秒です。
ほんとすぐに反映されました。
ちなみに、リアルポイントは最後にポイント交換してから180日間で失効です。
半年(=゚ω゚)
そのまま楽天Edyへ



左下の楽天Edy。
手数料「1550リアル」
10リアル=1円
155円手数料がかかります。ちなみに右下のビットコインは「現在お取り扱いを停止」しています。アマギフだと50円、ペイパル&Google Playだとゼロ円。









と、こんな感じでココらへんはめっちゃ簡単です。
1750円で1560円楽天Edyに入金



手数料が取られるのは当たり前なので、
良いのですが、
非常に良心的な手数料だと思います。
金額増えたら、増えるのかな。そこらへんもみなきゃ。
CIMから現金&電子マネーへ・まとめ
とにもかくにも、一度登録してしまえば簡単です。
ハードルはそこだけです笑
手数料も思ったより安いし良いのでは。
ポイ活、食わず嫌いしていませんか?
COINCOMEに限りませんが、
ポイントサイト&キャッシュバックサイトは利用したほうがいいです。
PayPayのキャッシュバックもポイントですし、TカードのTポイントも、
LINEポイントも、アマゾンポイントも、全部ポイントです。
楽天ポイントも!!!
今はどこでもポイントです。
そして、うまく活用すれば本当にお得な感じになります。
ポイ活は本当に本当におすすめです。
アホみたいに還元率のいい無名の怪しいサイトは利用しない方がいいですが、
基本的に食わず嫌いでやっていないのであれば、
ぜひやってみてください。
その中の一つとして、「COINCOME」はオススメです。
そして、「仮想通貨」と「ポイント経済圏」は今後より融合してとても大きな市場になると思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す