こんちには、アオムーです。
クオレアで仮想通貨自動売買をしております。
とにかく楽に資産運用できるってのが良いところ。
クオレアのオフィシャルの文言をお借りして言いますと、
AIが判定するオススメ度をもとに選んで取引できる
https://quorea.jp/login.php
最先端の投資プラットフォームです。
AI時代の副業は、ロボットに任せるのがスタンダードになるのかもしれません。
そんな仮想通貨売買の実積をブログで公開しております。
結論から言いますと、9月10月と二ヶ月連続プラスで終われそうです。
目次
最初調子悪かった10月

取引高が減少傾向だったビットコイン。
流動性が少ないと大口がコントロールできてしまうので、無茶苦茶な相場になったり、そもそも全然ボラリティ(価格変動)がなかったりで、
トレードにはあまりオススメできない状況が続いておりました。
そこはロボットなので非常に素直でして、
「全然トレードしてくれない」
ことが多く、少しつまらないなぁなんて思っていました。
Bitmexのロボットを入れ替えたり試行錯誤
クオレアからメールがくるんですよね。
日々の情報更新はもちろんなのですが、号外じゃないですが価格変動が大きかったときなどは、こんな戦略もありますよ。っていうメールをくれて、
情報提供してくれます(無料登録している人でメール受取設定していれば全員きます)
そこで、ロボットを入れ替えたりしながら、台数を調整しどんな組み合わせがいいかなぁなどイロイロ試しています。
ビットコインにボラリティが生まれてトレード回数アップ
10月の後半からビットコインの価格変動が大きくなってきました。
それに伴って、クオレアが稼働し始めました笑
んで、10月28日にこの記事かいてるのですが、
その段階で10月プラスに持っていってくれました。



直近怒涛の9連勝。
パチパチパチパチ。
盛り返してきました。
ビットコインにボラリティが生まれ上昇相場なら勝ちやすい
BITMEXを主戦場にクオレアを運営する場合、ビットコインを入金してBTCベースでトレードするので、
上昇相場だとそれだけでビットコイン増えますし、
さらにロングポジションでBOTを構成すると、そこでも非常に勝ちやすくなります。
ここから年末の取引高アップを期待したいのと
やっぱり中国が国家的にブロックチェーンを推進していく。
という発言のタイミングですよね(推進していくって発言はずっと言ってた、今回の話題性はリブラとの対比)
ココらへんで、明らかに風向きが変わってきたのではないでしょうか。
10月の戦績は24勝21敗



現状の相場の感じでハイレバ(ハイリスク)運用は避けたほうがいいな。という判断で、非常にリスクを下げて10月は運用していました。
どっちに動くかまったく読めない、流動性の少ない相場だったので。
なので、勝っても負けても大きく動かないようなレバレッジ、投資額で回したので、結果的に少し勝利が勝ったそのままの実積で、
少しプラスで終われそうです。
10月は資産プラスで終われそう



9月が1900円のプラスで終わって、10月は今のところ約350円くらいのプラスです。
金額は意図的に絞った部分はありますが、
それでも9月に比べれば少しさびしいです笑
それでもプラスです。
手数料は同じく350円くらい笑



なので、今月は微増です。
ちょー微増。
あと数日あるので、最後大きく跳ねてくれるといいなぁと思いながら。
今は3台のロボットを稼働中



何が正解かわからないので、試行錯誤の連続です。
もっと台数は多くてもいいかもしれませんし、今後増やしていくと思います。
ベースの資金も少額から始められるのがクオレアのよいところですが、
やはり多少多い方が戦略とロボットのバリエーションを増やせるので良いと思います。
ロボット副業始めませんか
ここから来年にかけてビットコインの注目度はどんどん増していくと思われます。その理由の一つが半減期です。
上昇相場がどのタイミングで訪れるかわかりませんが、
上昇相場の中でトレードができれば結構高い確率で勝てるのではないでしょうか。
そこに期待して今のうちからポジション取っておこうと思っています。
今後のビットコインがとても楽しみです。
その選択肢の一つとしてクオレア、いかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す