こんにちは、アオムーです。
QUOREAで仮想通貨自動売買をはじめました。
アオムーほとんど仮想通貨トレードをしてこなかったのですが、なんか運用実績とかあげてるブログあるじゃないですか。
あれに憧れて笑
やるしかない。とはいえ、本気でトレードしなければ基本負け試合は見えているので、ロボット君に代わりにトレードしてもらおう作戦です。
自分の生産性時間を最先端テクノロジーを活用して増幅させるわけです。
自分が仕事している間や寝ている間に絶好のトレードタイミングくることありますよね?
そんなときも、虎視眈々とトレードチャンスを伺ってトレードしてくれるのが、QUOREAです。
結論から書きますと、QUOREAは少ない金額で始めることができまして、
0.001BTC(大体1000円とか)くらいからポジションを持ってくれます。
ということで、もうちょい詳細みて始めよう!って人は続きも読んでください。
自動売買は毎日の楽しみと生産性が上がるのでオススメです!
目次
仮想通貨取引所とQUOREAを連携させれば自動売買開始
簡単なんですよね。簡単なんですけど、「API」ってワードが出てきたり、「証拠金口座」に資金を移動するとか。
いや、ログインするとしっかりQUOREAオフィシャフの取引スタートガイドがあるので、全然心配ないのです。
QUOREAは資金いくらから運用できるの?
最低運用額。
知りたいですよね。

なんと1000円から、QUOREAは運用できるのです。(オフィシャルの文言)
BTC換算で0.001BTCから
BTCが100万円だった場合、0.001BTCを運用すると1000円からできますよ、
ってことです。
なので、多分ですが仮想通貨取引所の「BITMEX」と、QUOREAを連携させた場合可能なのかと思います。
僕は今回ビットフライヤーでやったのですが、ロスカット維持率やAPIの取引下限の影響だと思いますが、7万円必要でした。
お試しだったら1000円もアリだと思いますが



なんとなく、10万円くらいあった方が本来は良さそうです。
ただ、ひとまずお試しでどんなもんか。
試すのであれば、少額で始めるのもよいと思います。実際に運用始めるタイミングで資金を増やして。
なにより、元々あまり余剰の資金がない場合は自動売買だけでなく、トレード自体やめましょう。
博打みたいなボラリティの仮想通貨で、お金がない中始めると博打かける博打です笑
これからQUOREAで運用実績物語を展開していきます



50対50。だと思ってやります笑
ちゃんと計算したらもっと違うんでしょうけど。
1つ言えることは、「毎日の楽しみができました」
あと、取引してるのが「ロボット君」って思うと、まあいいか!って思えます笑
人がトレードしてるやつでミラトレしてたときはなんかすごく感情のブレが…笑
僕のブログみて、自動売買してるロールプレイするもよし、実際に参加してみるのも良いと思います。
まずは、1000円(0.001BTC)で自動売買。
最後までお読みいただきありがとうございました!
QUOREAで自動売買を始めよう!!
毎日の楽しみができます。
絶対儲かるなんてことはもちろんありませんが、
トレードの最中に「もっと精神的に安定して、ロボットみたくドライにポジション持てたらきっと儲かるのになぁ」って思ったことありませんか?
それがBOTです。
間違ったりもしますが、長期でみれば安定した運用に収束していきます。
ビットコイン投資は早めに始めるのが吉です。
ぜひ、自動売買で安定して時間にとらわれないトレードをしてみてください!