こんにちは、アオムーです。
仮想通貨自動売買BOTが登録するだけで簡単に始められる「クオレア/QOREA」。
8月15日(お盆に魔がさした)から運用を開始しまして、8月、9月と完了いたしました。
クオレアの自動売買スタートして1ヶ月半。
結論からいいますと、負け越しております。
ただ、流れを変えようとビットフライヤーから、ビットメックスに取引所を変えてBOTを変えてから、調子良いです(=゚ω゚)!
目次
9月の暴落でクオレアBOT5000円マイナス

なんか、急に下がった日ありましたよね?
ビットコイン。
ビットフライヤーと、BITMEXと、LIQUIDの三ヶ所取引所選べるんですけど、
私ビットフライヤーでクオレアBOT稼働しておりました。



9月20日くらいかな?
ビットフライヤーだと基本ロングオンリーなので、僕の選んでいたBOTくん、
果敢にロング!!さらに、ロング!!からのロング!!
ダメ押しロング!!!
( ゚д゚)…茫然。
という展開がありまして、



9月マイナス分が5000円に。
しゅん(・ω・`)
アオムー、落ち込みました。あの、怒涛のロングインはなんだったのか。
しかしロボットくんを責めるわけにいきません。
ということで、お引越しを決意。流れを変えよう。
ビットフライヤーからBITMEXへ(メックスなら売りもできるし!)
クオレアで自動売買する取引所を変更する方法
とっても簡単です。
というか、二ヶ所、三ヶ所同時運用もできます。僕は引越したけど。
- まず、自動売買しているロボットを全部停止(ポジション持ってる時も途中で強制利確&損切もできる)
- 「取引所を変更」をクリック
- 取引所(ビットフライヤー&BITMEX&LIQUID)に行ってAPIキーを取得してくる(簡単)
- クオレアでAPIキーを入力、終わり
簡単。
API取得方法も簡単
全部、クオレアサイト内のガイド読めばめっちゃ簡単。



サイトの下の方のサイトマップみたいなところから→
「料金・その他」
で、「料金・ヘルプ」から、API設定のガイドへ行けます。



下の方の赤文字の部分。
取引所ごとにAPI設定ガイドが用意されています。
BITMEX/ビットメックスに移動してBOTも変更
9月26日からビットメックス自動売買スタート。



いきなりマイナススタートかい!!
(=゚ω゚)…あかん、
マイナスが積み重なる…またもや怒涛のマイナスロングラッシュになってしまうのか!
と、思いきや怒涛の10連勝!!



プラス0.002BTC!!!!
1750円くらい!!
ちょっとリカバッタ!!!w
\\\\٩( ‘ω’ )و ////!!
やっぱメックスだよな!!笑
実績的に1.5ヵ月の結果マイナス3500円
(=゚ω゚)ふぁいと。
ここから、ひとまずプラマイゼロに持っていけないだろうか笑
まってるわよクオレア!!
また来週くらいに更新いたします。
10月も楽しみだぜ!!
コメントを残す