メタマスクを使おう!
メタマスクは、
イーサリアムというブロックチェーンを動かすための手数料代として使われる、
ETHというトークンと、
イーサリアムブロックチェーン上で稼働するERCという規格で出来上がった、新規に誰でも発行できるトークンを管理する仮想通貨ウォレットです。
メタマスク公式サイト
現在はデスクトップパソコンでの利用を前提につくられていて、
今年中には、モバイル版もでるのでは。と言われています。
大きく言えば、メタマスクとマイイーサウォレットは同じ役割です。
両方ともイーサリアム系のトークンを保管、管理できるウォレットだからです。
今回の記事では、深く突っ込まないですが、
秘密鍵を知ってるとそのウォレットを操作する権利があるということです。
メタマスクでも、新規にウォレットを発行して公開アドレス(キー)と、秘密鍵(プライベートキー)を得ることができるし、
マイイーサウォレットでも新規にウォレットを作って、キーペアを作ることができます。
マイイーサウォレットとメタマスク、どっちが良いの?
どっちもいいなぁとは、思ってますが、
結局よく使うのはメタマスクです。
ライトユーザーは、メタマスク一択でもいいかもしれません。
マイイーサウォレットは、
アプリをデスクトップにダウンロードして、
オフラインで使えます。
セキュリティにこだわりたいのであれば、
マイイーサウォレットと、メタマスク、両方使って、普段使いと入金専用で使わない。
って、2パターンがええのではないか。と思ってります。
両方使おうメタマスクとマイイーサウォレット
そして、この記事は、
メタマスクの使い方の記事です。
イーサリアムゲームに必須/メタマスクの使い方&ログイン&インストール – トークンセール
メタマスクでログイン_MyEtherWalletとMetaMask連携/マイイーサウォレットのログイン方法&作り方&使い方03 – トークンセール
こちらの記事を読むと導入できます。
あと、下記動画でも、紹介しています。
動画の方がわかりやすいかもしれません。
メタマスクを導入するとマイイーサウォレットの管理が楽になる – YouTube
メタマスクとマイイーサウォレットを同期して便利に安全に使おう – YouTube
ありがとうございました!!
コメントを残す