Crypto Blue | ビットコイン・仮想通貨情報https://crypto-b.comこのサイトは仮想通貨・暗号通貨の最新のニュースお届けします。様々な通貨の話題をわかりやすく解説!Fri, 07 Feb 2025 18:18:47 +0000jahourly1https://i0.wp.com/crypto-b.com/wp-content/uploads/2019/02/cropped-crypto_blue_logo_aikon.png?fit=32%2C32&ssl=1Crypto Blue | ビットコイン・仮想通貨情報https://crypto-b.com3232 158562726【初心者向け】仮想通貨とは?基礎知識と始め方をわかりやすく解説https://crypto-b.com/exchange/2025/https://crypto-b.com/exchange/2025/#respondFri, 07 Feb 2025 18:18:44 +0000https://crypto-b.com/?p=10740

こんにちは、あおむです。 仮想通貨に興味を持ち始めた方々へ、基礎知識と始め方をわかりやすく解説します。 これから仮想通貨の世界に足を踏み入れる皆さんの参考になれば幸いです。 目次 仮想通貨(暗号資産)とは何か? 仮想通貨 ... ]]>

こんにちは、あおむです。

仮想通貨に興味を持ち始めた方々へ、基礎知識と始め方をわかりやすく解説します。

これから仮想通貨の世界に足を踏み入れる皆さんの参考になれば幸いです。

仮想通貨(暗号資産)とは何か?

仮想通貨、別名暗号資産とは、

インターネット上で取引されるデジタルな財産的価値のことです。

代表的なもの。

ビットコイン!!Bitcoin!!

中央銀行や政府といった中央機関に依存せず、

ピアツーピア(個人と個人が直接みたいな感じ)ネットワーク上で直接取引が行われます。

これにより、

銀行を介さずに個人間での送金や決済が可能となります。

スタートの思想として、

銀行という仲介業者といいますか、元締めといいますか、川上、上流といいますか。

そういったものを信用せずとも、

ネットワーク上で個人間で価値のやりとりできるといいよね。

って話です。

仮想通貨の特徴と仕組み

仮想通貨の主な特徴。

  • 分散性:中央管理者が存在せず、ネットワーク参加者全員で取引の記録を管理します。
  • 限定された発行量:例えば、ビットコインの発行上限は2,100万枚と決まっており、これ以上増えることはありません。
  • 匿名性と透明性:取引の詳細は公開されますが、送金者や受取人の個人情報は公開されません。

これらの特徴は、

ブロックチェーン

と、呼ばれる技術によって支えられています。

ブロックチェーンとは、

取引情報をブロックという単位でまとめ、それを鎖(チェーン)のように連結していく分散型の台帳技術です。

これにより、データの改ざんが極めて困難となり、高い信頼性と透明性が確保されます。

誰でも検証可能で改ざんが非常に困難な分散データ。

って感じです。

仮想通貨の歴史と発展

仮想通貨の歴史は、

2008年10月、

サトシ・ナカモトと名乗る人物がビットコインに関するホワイトペーパーを発表したことから始まります。

その後、

2009年1月に最初のブロック(ジェネシスブロック)が生成され、

ビットコインのネットワークが正式に稼働しました。

初期の頃は一部の技術愛好家の間で取引されていましたが、

2010年5月、プログラマーのラズロ・ハニエツ氏が1万BTCでピザ2枚を購入したことで、

初めて実世界での取引が行われました。

この出来事は「ビットコイン・ピザ・デー」として知られています。

その後、

ビットコインの価値は徐々に認知され、

2013年には1BTCが1,000ドルに達するなど、大きな注目を集めました。

また、ビットコインの成功を受けて、

イーサリアム(ETH)やリップル(XRP)など、

多様な仮想通貨が登場し、仮想通貨市場は急速に拡大していきました。

主要な仮想通貨の種類と特徴

  • ビットコイン(BTC):最初の仮想通貨であり、デジタルゴールドとも称されます。主に価値の保存手段や投資対象として利用されています。
  • イーサリアム(ETH):スマートコントラクト機能を持つプラットフォームで、分散型アプリケーション(DApps)の開発に利用されています。多くのプロジェクトがイーサリアム上で展開されています。
  • ソラナ(SOL):高いスループットと低い手数料を特徴とするプラットフォームで、DeFi(分散型金融)やNFT(非代替性トークン)の分野で注目を集めています。

これらの仮想通貨はそれぞれ独自の目的や特徴を持っており、投資や利用の際には各通貨の特性を理解することが重要です。

投資を始める前に知っておくべきポイント

仮想通貨投資を始める前に、以下の点を理解しておくことが重要です!

価格変動の大きさ

仮想通貨の価格は需要と供給によって決まるため、

短期間で大きく変動することがあります。

投資額は余裕資金の範囲内に留めることをおすすめします。

リスク管理

価格変動リスクだけでなく、

取引所のハッキングや詐欺などのリスクも存在します。

信頼性の高い取引所を選び、

セキュリティ対策を徹底しましょう。

法整備の状況

仮想通貨に関する法律は各国で異なり、

規制の変更によっては取引に影響を及ぼす可能性があります。

最新の情報を常にチェックすることが大切です。

仮想通貨の始め方

仮想通貨取引を始めるための基本的なステップ!

取引所の選択と口座開設

信頼性の高い仮想通貨取引所を選び、

口座を開設します。

口座開設には、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)が必要です。

入金

開設した口座に日本円を入金します。

入金方法は、銀行振込やクイック入金など取引所によって異なります。

仮想通貨の購入

入金が確認されたら、

取引所のプラットフォームを通じて希望する仮想通貨を購入します。

初めは少額から始めることをおすすめします。

最近は始めるのが簡単

最近は、仮想通貨の口座開設簡単です。

オンラインで完結します。

有名な日本の仮想通貨取引所は、

  • ビットバンク
  • ビットフライヤー

などです。

仮想通貨の将来性と最新情報の収集

仮想通貨の世界は日々進化しており、

新しい技術やサービスが次々と登場しています。

2025年仮想通貨は10万種類くらいあるんじゃないですかね?

99%ゴミですが。

そのため、

最新情報を常に収集し、市場の動向を把握することが重要です。

例えば、分散型金融(DeFi)や非代替性トークン(NFT)など、

仮想通貨を基盤とした新しいサービスが注目を集めています。

これらの動向を追うことで、

投資のチャンスを見つけることができるかもしれません。

情報収集の手段としては、

仮想通貨関連のニュースサイトや専門家のブログ、SNSなどが役立ちます。

信頼性の高い情報源を選び、常に最新の情報を得るよう心掛けましょう。

以上で、仮想通貨の基礎知識と始め方についての解説を終わります。

仮想通貨の世界は奥深く、学ぶことが多いですが、

一歩一歩確実に知識を積み重ねていくことで、安全かつ効果的に投資を始めることができます。

ぜひ、この記事を参考に、仮想通貨の世界への第一歩を踏み出してみてください。

]]>
https://crypto-b.com/exchange/2025/feed/010740
【DeFi】SUIにイーサリアムからブリッジしてトークン送るhttps://crypto-b.com/play/sui-bridge/https://crypto-b.com/play/sui-bridge/#respondWed, 16 Oct 2024 15:59:48 +0000https://crypto-b.com/?p=10720

こんにちは、あおむです。 SUIが人気な2024年秋。 どっかのタイミングでトークンセールしてたんでしたっけ。参加しようとしたけどできなかった記憶。 おおきな魚を逃したか。 SUIは現状少し利用していて、 elixerな ... ]]>

こんにちは、あおむです。

SUIが人気な2024年秋。

どっかのタイミングでトークンセールしてたんでしたっけ。参加しようとしたけどできなかった記憶。

おおきな魚を逃したか。

SUIは現状少し利用していて、

elixerなどに、SUIトークンを預けてたりする。

しかし、

少し触らないとブリッジの方法を忘れてしまう。

いや、もしかしたら諦めて

取引所から送ったのかもしれない。

この可能性が一番高い。

今だとBYBITとかだとおもいます。

だがしかし、

DeFiで送りたい。

よしやろう。

DeFiでイーサリアムからSUIにブリッジしたいからまず公式サイトにいく

こまったときはまずは公式サイトにいく。

だいたいこれで解決する。

エックスとかで公式のなにかを探して、

リンクゲット。

https://sui.io

SUIの公式サイトでbridgeさがす

はい。

なんとなく右上のゲットスタートをクリック。

SUI AIを発見。

なんだそれ。

質問できるやん。

コタエガデタ。

楽勝であった。

SUI Bridgeへリンクスタート

完璧やん。

https://bridge.sui.io

イーサリアムのレイヤー1からSUIへ、何が送れるんだこれ。

もしやETH???

ガス代のならん。

試すか。

rabbウォレットをコネクト。

SUIのウォレットで有名なやつはだいたい、SUIwalletかmartin?

みんな何つかってるんだろ。

SUIウォレット。

https://docs.sui.io/guides/developer/getting-started/get-address

送信。

やっぱりETH送ってる。

SUIじゃない。

ガスがない。

しかもガス代メインネットだから0.024くらいかかってる高い。

そして、

当たり前ですが、

ETHがSUIネットワークに届きました。

完。

撃沈。

wormholeとかいろいろ使ってみたけどうまくいかず。

NAVI protocol・DEX風ブリッジでSUIトークン獲得

なぜか、トークンを入金すると、他のトークンとして返してくれるアプリ。

デポジットはいろいろ選べます。

このHero Swapってところから。

入金するトークン(今回はイーサリアムメインネット)を選ぶと、

SUIのアドレスを聞かれます。

使ってるウォレットのアドレスを入力。

SUIもアドレスだいたい0xで始まるんかね。

入金額指定すると、この画像のもう少し下に入金アドレスが表示されます。

そのアドレスにETHなどを送金笑

なぞの力で(DEX)ETHがSUIになって返ってきます。

(少額推奨)

ものの数秒で(ETHメインネットの混み具合による)着金して、SUI返してくれようとします。

まあ、立派なでっくすです。スマートなコントラクト。

まあ0.01ethくらいなら気楽に送れるでしょう。

大きい金額はやめてね。

ちなみに、SUIは60分くらいかかりました着金。(これもタイミング)

あとはCEXで素直にSUI買って送ろう。

こうやって書いとかないと忘れちゃうから。どんどんまとめていこう。

ではまた。

]]>
https://crypto-b.com/play/sui-bridge/feed/010720
solanaのゲームBackwoodsをずっとやってるhttps://crypto-b.com/play/backwoods/https://crypto-b.com/play/backwoods/#respondWed, 10 Jul 2024 06:03:10 +0000https://crypto-b.com/?p=10713

こんにちは、あおむです。 やっとエックスっていい方に慣れてきました。 2024年の7月。 オリンピックももう少し。 仮想通貨とゲームは長らく相性がいいんじゃないか。 って言われ続け、 NFTを絡めたゲームも多数登場。 現 ... ]]>

こんにちは、あおむです。

やっとエックスっていい方に慣れてきました。

2024年の7月。

オリンピックももう少し。

仮想通貨とゲームは長らく相性がいいんじゃないか。

って言われ続け、

NFTを絡めたゲームも多数登場。

現状代表的なゲームでいうと、

STEPNであり(息が長い。参加人口もそこまで減ってない気がする)、アクシーとかまだあるのかな。

6月にコインチェックでトークンセールがあった、

ツルハシでマイニングするゲームですかね。

BrilliantcryptoのツルハシNFT。

やってる人がいるらしい。やったことない。

ツルハシを誰からか、借りなきゃいけないのかな、よくわかってない。

こんな感じらしい。

いろいろある。

solanaのTHE Backwoosが楽しい

これ。

プレイステーションくらいのドットビジュアル。

楽しい。

いろいろ触ってみて思うけど、

単純なやつが楽しい。

そりゃ願い事としては、レディプレイヤーワンの世界観、

ビジュアルで、分散化されたインターネッツでNFTのようなトークンを

手に入れようワンピース、みたいなやつをやりたいです。

VRで。

もしくは脳にぶっ刺して。

でも今のところは。

STEPNみたいなランニングアプリだったり。

簡単なビジュアルな得点競うゲームのほうが楽しい気がする。

ゆくゆくは、

ブロックチェーンなんてものは、

バックグラウンドに隠れて僕らが意識しない

低次元に埋もれていくのでしょう。

今のネットと何も変わらない使用感でサワれる世界がくるんだと思いますが、

いかんせん、

未だにウォレットはメタマスクが覇権だし、

あの狐。

そーゆー世界なんだなきっと。

ということで、

こんな感じ。

楽しい。

トークンもでるとかでないとか。

エアドロップは難しくなっている。

うーっm.

エアドロ得るのに、プールにETH突っ込んで、もしくはSOL突っ込んで、

そう、元手が必要になってるけど、

こういうゲームから特典からエアドロップとかあると嬉しい。

まあ、無料でできちゃうんですけどね。

それでもエアドロくれ。

]]>
https://crypto-b.com/play/backwoods/feed/010713
みんなどこでエアドロ活動してるんだろうhttps://crypto-b.com/script/re-start/https://crypto-b.com/script/re-start/#respondThu, 09 May 2024 03:46:42 +0000https://crypto-b.com/?p=10708

こんにちは、あおむです。 エアドロが細分化されてきて、 チェーンもどのチェーン使っているかもよくわからないし、 一体全体、そう、まさに全体。 全体的にどうなってるかまったくわからない。 イーサリアムのレイヤー2的なものを ... ]]>

こんにちは、あおむです。

エアドロが細分化されてきて、

チェーンもどのチェーン使っているかもよくわからないし、

一体全体、そう、まさに全体。

全体的にどうなってるかまったくわからない。

イーサリアムのレイヤー2的なものを追っていればよかったのだよ、

2023年くらいまでは。

あとは、大きく話題になるプロジェクトがちゃんとあった。

これはみんな参加するだろってやつ。

最近、チェーンもよくわからんし、てか、

チェーンも乱発されてるし、

そうなると、

何を追えばいいのよ。

そう、アウトプットしなくなってものすごくリサーチ力が下がった。

かなしい。

solanaもついていけてない。

今のところ、チェーン自体の時価総額がエアドロヒット率に大きく相関してる感じなので、

イーサリアムの次に、熱い。solana 。否、時間軸を短く今現在ってことだけで考えれば、

solanaの方が熱いかもしれない。

solanaで追ってるのはphantomとsanctum

https://twitter.com/phantom/status/1784910607415714047

ここまでくると、見出しの存在も忘れていたよ。

画像とかも貼らないと。

solanaで有名なウォレットで。エアドロあるんじゃねーかなんて言われてはや3年くらいですか。

あるんかな。

あと、最近みんな入金してるっぽいsanctum

https://twitter.com/sanctumso/status/1784974391169655086

自分も入金したけど、

じゃーこれがなんなのかよくわからないw

流動的なりステーキングトークンLSTだっけ。

それを集めてペットにしよう(何言ってるか)

っていうぼんやりとした不安。

レベル70超えるとレベル上がらないし。

相変わらずメタマスクの勢いがメタマスク

読まれてる記事が相変わらずメタマスクの記事で、

未だにみんな、とくに新規に仮想通貨触り始めた人は、

メタマスクを触っているのであろう。

僕も結局メタマスクを触る。

ウォレットたちよ、

一つにまとまることはできないのか。

うーっm.

hmmmm。

難しい。

エアドロトークン上手に配れなくて人気なくなるプロジェクト

starknet、ものすごい不評だったエアドロの配り方。

そして、レイヤー0もやばそうなスタートだったけど、

持ち直せるかもしれない。

思考が減点方式の人が

エアドロの設計考えると、

非常に潔癖な気持ち悪い枠組みになる気がする。

もっとおおらかに、ふわっとやる部分が必要かもしれない。

流行りのエアドロのブログと、

メタマスクのことと、

もっとふわっとした記事をエッセイを書く。

そもそもブログの使い方を忘れている。

]]>
https://crypto-b.com/script/re-start/feed/010708