safepalの使い方・BSC&ETHの便利な仮想通貨ウォレット

こんにちは、アオムーです。

safepal walletの使い方です。

バイナンスが絡んでる仮想通貨ウォレットで、

1番いいなぁと思ったのは、

バイナンススマートチェーン(BSC)へのアクセスが楽なところです。

それでいて、イーサリアムのdefi関係にもアクセスできます。

パンケーキスワップ・スマホでのやり方メタマスクを添えて02

safepalwalletは仮想通貨やBSC銘柄が扱えるウォレット

https://twitter.com/isafepal/status/1357534803151650819?s=21

じゃーん。

safepalのサイト

プロモーションがんばっております。

バイナンス!バイナンス!

safepalはマルチウォレット

ビットコインやらイーサリアムやらBNBやら、色んなコインを保管することができます。

便利。

1番の特徴はバイナンス関係簡単に使える

バイナンス!バイナンス!

まだ使ってないんですけど、バイナンスDEXで交換ができるのかな?

下の画像の感じも使えるらしい

↑safepalアプリ内の画像です。

バイナンスdefi(BSC)にも簡単アクセス

うん、これが1番でかい。

バイナンス!バイナンス!

safepal walletの始め方

まずスマホにダウンロード。

  • パスワード設定
  • バックアップフレーズメモ
  • チェケら!

スタート!

アプリで管理する?ハードウェアウォレットで管理?

safepalは物理的なハードウェアウォレットも販売しておりまして、

真剣にセキュリティ考えるならハードウェア。

僕はとりあえずソフトウェア(スマホアプリで管理)

新しくウォレットつくる?すでにある?

ということで、ニュークリエイトでも、いいですし、

すでにあるウォレットも入れることが可能です。

秘密鍵やニーモニックもOK

ありがたい。

safepal!! safepal!!

めっちゃ長いパスワードつくろうぜ!

bitwarden/ビットワーデンでパスワード管理しよう

クリックして次に進む。

ウォレット名前つけてバックアップフレーズ

名前はお好きに。

バックアップアップフレーズは

12語か24語選べます。

英単語をメモすることで、なにかあったときに復元できる→これ無くすと復元できないGOX

なんとなく、長い方が強そうだから24語笑

プラス、パスフレーズつけることができます。これなんだろ(=゚ω゚)?

普段バックアップフレーズ(24語)とかは、たしかにパスフレーズ(パスワード)必要ないので、

なくてもいいんですけど、つけることもできる。多分一つずつのウォレットに付けられるんだとおもうけど、

まだよくわからんです。

ひとまずつけてみた。

完了!!!

safepalwallet完成

完成!!

safepalウォレット使えるようになりました。

では、どんな機能があるか見ていきましょ。

safepalwalletはマルチウォレット

DASHもDOGEもLTCも、DOTもETCも。扱えます。

下の方に、カスタムトークン追加って欄があったので、イーサリアム系いろいろいけるのでは。

コインの部分クリックすると詳細がでて、受け取るとか、送るとか。

これで送金、受信できます。

safepal内でマーケット情報確認

マーケット情報みれるのほんと便利。

ETHもBSCもTRONのdefiにアクセス可能

pancakeswapも、uniswapもcompoundも、sushiもmatchaも

さらにTRONの、SUNもJUSTSWAPも、

なんでも接続できます。

そう、safepalならね。

safepalならSWAPも取引所も使えます

画面上部のタブをクリックすれば、スワップからexchangeへ。

はい、まんまバイナンスです。

そう、バイナンスです(=゚ω゚)

はい、バイナンスです。

safepalバイナンスアカウントを作る

まだ作ってないのですが、

理屈としてそういうことです。

トレードするタイミングで、safepalから自分でバイナンス口座へ送金。

自動で送られることはありません。

使い勝手は良さそうETHもBSCもオッケーは

はい、そこが最大の特徴だと思います。

あとは、バイナンスアカウントクリエイトできるみたい。やってみよう。

実際使ったらまた記事書きます。

とりあえず、作り方から簡単な操作方法でした。

で、ハードウェアウォレットがとても安いらしいです。

40ドルから50ドルくらい、安い!

ただこっちはバグ怖いので少し時間経つまで様子見。

safepalのサイト

秘密鍵を鉄板で管理できるこっちが欲しい

ということで、また書きます。

とりあえず、使ってみるの良いとおもいます!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.