こんにちは、アオムーです。
そもそも「仮想通貨」ってなんなんだ!って疑問はずっとあると思います。
結論からいいますと、ビットコインが稼働してから10年経ったとはいえ、
まだ誰も今後どうなるかわかってないですし、何者なのだ。という答えは出ていません。
それでも言えることは、
「デジタル世界で完結する価値が生まれた」
ということです。
仮想通貨とは何か?儲かるものなのか?初心者や、はじめて触ろうと思っている人に向けて解説していきたいと思います。
仮想通貨とは?
ちゃんとした定義とか、技術的な理解は本など読んだ方が良いと思うので、それは後で紹介しますが、まずイメージの話を。
発行枚数がしっかり把握できるポイント(電子マネー)みたいなものです。
透明性があり枚数改ざんが不可能なデジタルマネー(ポイント)
例えば、楽天ポイントでもTポイントでもいいですけど、トータルの枚数とかって把握できるの、発行している会社くらいですよね?
もちろん、報告書とか出すでしょうけど、それが本当かどうかはその企業を信用しなければいけません(嘘ついてないか監視)
でも、その信用なしで「改ざん」不可に、したり、勝手にコピーできなくしたり、しかも誰でも参加できる「透明性」を確保したり。
このような特徴をすべて、人の手ではなくテクノロジーで完結する。誰か(人、企業、国家)の信用ありきではなく、そこに信用がなくとも(トラストレス)成り立つシステム。
それが、ブロックチェーンであり、ブロックチェーン上で価値を流通させている「仮想通貨」なのです。
仮想通貨から暗号資産へ
2020年から日本のオフィシャルな呼び方としては「仮想通貨」から「暗号資産」に変わります。
ただ呼び方が変わるだけなのですが、時間と共にイメージも通貨から、資産になってきているのかなぁと感じる部分はあります。
通貨のように、「日常の中で使われる。」というよりは、株式のように「保持することに価値がある」ような仮想通貨が増えています。
2019年時点での世界的な規制の中では、それは「証券」なのでは?と、議論が進んでおり、もし全体的に「証券だ」と認定されてしまうと莫大な罰金、処罰が待っています。
証券には厳格なルールがあり、誰もが簡単に販売してはいけないからです。
ただ、現状新しく生まれている数多あるトークンの多くは、資産価値があるようなトークンです。
難しく考える必要は何一つない
普段、楽天ポイントやTポイント、LINEポイントなどはすんなり受け入れてますよね?
多分それは、「楽天」や「TSUTAYA」や「LINE」って会社を信用して1ポイント1円なんだな。って思ってるからだと思うんですよ。
仮想通貨も似たようなもんで、
ああやって気づいたら口座(ウォレット)に入っているデジタルマネーなのです。
企業が発行しているデジタルマネーと仮想通貨の大きな違いは、
- 価格変動が激しい
- 発行枚数が決まっている
- 信用するものが企業からブロックチェーンへ
って感じです。
まったく新しいものですが、そんなに区別せず、デジタルポイントや、買い物で貰えるキャッシュバックポイントと同列に考えると、シンプルでわかりやすいです。
そして「資産」として考えれば、
資産価値が生まれてくるようなトークンがどこかにあるかもしれない。という期待をもたせる力を持っています。
いつか、アマゾン株のように、いつかアップル株のように、ZOZO株のように、ソフトバンクのように…
跳ね上がる資産価値のあるトークンがどこかに眠っているかもしれません。
それが、仮想通貨です。