バイナンス/Binanceで$ALGOステーキング9/1開始&参加方法

こんにちは、アオムーです。

バイナンスの口座でトークンを管理しているだけで、ステーキングしている状態ということにしてくれて、報酬(リワード)が貰えるサービスがあります。

ステーキングとは?

バイナンスはこれまでも、

NEO (GAS), Ontology (ONG), VeChain (VTHO), Tron (BTT), Stellar (XLM) & Komodo (KMD).

などもステーキングをサポートしてきました。VTHOとか、BTTとかもらったことあります。

そしてここのラインナップに$ALGOが加わります。

ALGOトークンとは??

パブリックブロックチェーンです!

以上(=゚ω゚)笑

PoSによってスケールを目指すプロジェクトです。最近のプロジェクトの多くは、ノード数を絞ってトランザクション性能をあげる方向で動いていましたが、ALGORANDは基本的にだれでもノードたててネットワークに参加してばりデートできます。

そんなパブリックでパーミッションレス(言ってみたかった)なPoSで、ビジネス世界で通用する処理速度や性能を実現しようとする大型パブリックチェーンプロジェクトです。

バイナンスで取引されています

すでに、バイナンスでは取引されていまして、2019年6月ごろ行われたトークンセールが(ダッチオークション)がすごい盛り上がりで、現在価格は低下気味です。

しかし、将来を有望視されているわけで、

バイナンスでもステーキングプロジェクトがスタートいたします、

$ALGOのステーキングプロジェクト

全体的に、どうしても処理性能を考えるとPoSになってしまうのかわかりませんが、PoSプロジェクトが多く生まれています。

PoSはめっちゃざっくり説明してしまうと、

トークン持ってることによってネットワークへ貢献できるシステムです。

なのでトークン持ってると報酬がもらえます。(ほんとはパソコンでチェーンのノードとして処理を手伝ったりする)

めんどくさい部分は、すべて「バイナンス」がやってくれます。

僕たちは「バイナンス」の口座で”トークン($ALGO)を持っていれば良い“のです。

もともとはALGORAND公式のプログラム

200 Million Algo Staking Rewards Program

ほんとはALGO WALLETってやつで25ALGO以上保有して登録するみたいです。

このプログラムにバイナンスが参加。

最低2ALGOバイナンス口座で持っておこう

僕の訳が正しければ2ALGOです笑

2019年9月1日からスナップショット(保有枚数確認)開始

IEOの枚数を二週間くらい確認するやつと同じシステムです。

半年に1回報酬がもらえる

ちゃんと言えば6ヶ月ロックアップです。まあ、いつでもトレードできてしまいますが。

やめたい時にやめられると。その代わりもらえませんよ的な。

ということでステーキング9月1日までにバイナンスに突っ込む

と、リワードはもらえます。

ただ、ALGOのトークン価格自体であったり、プロジェクト自体がどうなるかわかりません。

そこらへん、バランスとって参加してみるのもよいかもです、

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.