テストネットFaucet・ETHやBTCやMaticなどのエアドロもらうための準備

こんにちは、あおむです。

エアドロがクリプト界隈でブームです。

クリプトってなんだよって話の場合は、仮想通貨・暗号資産のことなんですけど、

新しいプロジェクトのテスターみたいなことをやると、

なぜかトークンがもらえてしかもそのトークンに金銭的価値があるという。

結局参加する人が少ないといいますか、

とってもハイリスクで、

何やってるかわからない世界で、

そんなリスクとってぶん回す人には、新しいWEB3プロジェクトからお礼がもらえるわけです。

で、

最近はよりディープになり、テストネット

本番環境前の、テスト環境でのお触り、クエスト、テスター参加

言い方はいろいろあるけど、そんな

早期にプロジェクトに触るといいことあるよ。

ってことで、テストネットさわる。

触るためには、テストネット用トークンが必要

テストネット用トークンは売ってないので、どっかでもらう。

もらう場所=faucet=蛇口。

その場所を探す記事です。

テストネットはものすごいたくさんあるからテストネットトークンもたくさんある

https://chainlist.org/

https://chainlist.org/

暗号資産のいろんなチェーンをウォレットに追加できるサイト。

ChainList。

すごい大事だけど、よくわからないところとして、

仮想通貨にはいろんな種類(チェーン)がある

ってことです。

ビットコインがスタートだったんだけど、

「ビットコインよりいいシステム、僕ならつくれる!」

って色んな人が、好き勝手たくさんのチェーン(ブロックチェーン)を作ってます。

そうです、オープンソースなので。

OPEN AIみたいなもので、それベースにハードフォークしたり、API叩いていろんなことを誰もができたりするようなイメージです。

で、そもそも本番環境(メインネット)ですら、有象無象、スキャム(詐欺)も含めて、

とんでもないたくさんの種類があるなか、

さらに。テスト環境もあります笑

それが今日の本題。

イーサリアムのテスト環境Faucet/Goerli

https://goerlifaucet.com/

イーサリアムのGoerliというテストネット用のfaucetサイト。

そう、

イーサリアムのテストネットだけでも、

数種類のテストネットがある。

もうよくわからん。

たぶん、上記の画像のやつ、全部テスト環境のネットワークの種類。

僕もほとんどGoerliくらいしか使ったことないです。(たしか最終段階のテストネット環境)

プロジェクトによって、テストネット環境変わるんで、すべてに通じるfaucetサイトはもちろんありませんし、

自分で探すしかないです。

しなみに、上記サイトは、

Matic(polygon)のテストネット用トークンのfaucetもあります。(画面上記タブで選べる)

Alchemyってところのアカウントを登録してfaucet請求する

使い方としは、alchemyってところのサイトなので、アカウント作成して(サイト右上にサインインのメニューあり)

ロボットじゃないことを報告してfaucetもらいます。

ここはとても簡単。

日本時間夜は混み合っててエラーが多い

基本、日本人の昼間は空いてることが多いです。

海外(アメリカとか)の方が参加人数多く、22時くらいから明け方くらいまでめっちゃ混み合ってることが多いです。

そうすると、エラーが続いて、

faucet失敗して、

Tokenもらえません。

もらえないことよくあります。

ほんとよくあります

だいたい、テストネットトークンがほしいタイミングってみんないっしょで(新しい有望プロジェクトが立ち上がったときとか)

駆け込み需要で激混み需要です。

なので、前もってアカウント作って、

事前にもらっておきましょう。

24時間に1回請求できます。

メタマスクでウォレット作成して、そのアドレスを入力して、もらう感じです。

(もちろんメタマスクじゃなくても、テストネット環境にアクセスできるウォレットならなんでも)

ビットコインテストネットfaucetもあるけど共通のトークンではない

https://coinfaucet.eu/en/btc-testnet/

https://coinfaucet.eu/en/btc-testnet/

こんなのもあります。

ビットコイン・テストネットbtc。

かといって、どこのテストネットで使えるわけでもないです。

じゃあどうやって探すのかい。

って話で。

だいたいプロジェクトの公式ドキュメントに書いてある

さわりたい新しいプロジェクトをみつけたら、

公式サイトに行って、ドキュメントを探す。

faucet
faucet

(だいたいdocって書いてあって、フッターにメニューがある)

DOCを開いて検索でfaucetって打ち込む・以上

グーグルでプロジェクト名・faucetで検索とかを慎重にやっていこう

もちろスキャムサイトもあるので、

なるべく公式発表のリンクから飛びましょう。

ツイッターで言及されるときもあるし、

先程紹介したdocもある。

Scrollってプロジェクトの場合ユーザーガイド

https://scroll.io/

https://scroll.io/

スクロールかな、新しいブロックチェーンプロジェクトがあります。

こちらのサイトのフッターに、いろんなメニューがあって、

中央「リソース」に、User Guideの文字。

こちらクリックすると、

ドキュメントに飛びます。

取説みたいなものです。

本来こちら熟読の上、

リスクを納得して触るものです。

ちゃんと読みましょう。ドキュメント・

で、こーゆーページからfaucetの情報を得ていきます。

はい。

大事なことです。

取り扱い説明書を読んで、

何をしたらいいかを学び、

リスクを受け入れ、

プロジェクトを触りましょう。

faucet!! faucet!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください