DeFiに仮想通貨入れて金利稼いでる人は何してるの?

こんにちは、アオムーです。

なんか、ふわっとした概念というかだからこそ、歪みが凄くてすごい儲かってる人がいて。

そんな仮想通貨DeFi。

そもそもなんなの?

って話なんですが、なかなかわかりやすい記事がありません。

それもそのはず。

みんな正しい表現で言おうとしちゃうから。なので、この記事では本来なら間違った表現になるかもですが、

「defiに金突っ込んで金利儲けてる人ってなにやってるの?」

ってところにだけ注目して、

簡単に解説します。そして、やってみよう。

それ相応のリスクがあります。

リスクを乗り越えて、スワップ!ファーミング!ぷーる!すてーく!はーべすと!

金利!金利!

簡単にいうとDeFiとは投資アプリ

ディセントラライズド ファイナンス。

Decentralized finance

略してDEFI。

難しいーこたいいんだよ!

簡単にいうと、

仮想通貨を突っ込んで参加することができる投資アプリです。

何が画期的なのとかは、真面目なテキストを読んで勉強してください。

DeFiは、AIとかDXみたいな流行りマーケワード

もちろん、ちゃんとある程度定義といいますか、

あります。が、

AI搭載なんちゃら。とか、これからのDX。

みたいなとりあえず名前につけとけばよくね?

っていうマーケワードくらいな縛りです。

なので、仮想通貨つっこんで金融アプリっぽいこと、投資アプリっぽいことできれば全部DeFiです。(ほんとは違うけど)

DEFIが参加者に報酬を払える仕組み

大きく2つ。

  • ブロックチェーンの手数料を還元
  • 自分で生み出した独自トークン配布

イーサリアムとか送金したりするとめっちゃ手数料高いですよね?

そんな感じで何かやると手数料(仮想通貨)がかかるので、それを使ってくれた人に還元。

あとは自分で作ったところのコイン配る。ホイホイ!

サービスに入金して貢献するとトークン貰える

奥義「インセンティブプログラム!!」

はい、トークンもらえたら使いますよね?

たくさん使いたくなりますよね?

本来はビットコインのマイニング報酬みたいなイメージでしたが、

まあ今は試供品みたいな、餌まきみたいな。

まあナニばら撒いてもいい感じです。

まとめるとDeFiと言う名の投資アプリを使うと仮想通貨がもらえる

はい。

なので、みんな使います。

リスクあります。

リスクを受けて使います。

たくさん儲かる場合があります。

DeFiのリスクってナニ?

話の流れ的にここで、実例というかジャンプしたい構成なのですが、

あえてブレーキを踏んでリスクの話を。

DeFiと名乗ってるものを全てDeFiだとしてリスクを考えます。

  • そもそもDeFiじゃなくてただの入金詐欺
  • 致命的なプログラムのバグがある(お金取り出せない&盗まれる)
  • トークンにまったく価値がない
  • トークンの価格が急激に下がる
  • 手数料がめっちゃ高くなる
  • 全然人気が出ない

自分で管理している仮想通貨を何かに入金するんですよね。

そこに何も問題がなければもちろんOKだし、

ただ問題があった場合、最悪全部返ってきません。

入金して一手間、ふた手間で

「ファーミング、プール、ステーク、ハーベスト、」なんでもいいんですけど。

高利率でトークンが増えていきます。

それは、高いリスクを引き受けているからです。

ざっくりDeFiという投資アプリに参加する流れ

基本どれも同じです。

どれも同じ流れです。

違うのは、貰えるトークンとそこに仮想通貨を入れることによってやってくれること。利率。

ただ、ベースとなるサービスは預けたトークンの貸し借り運用です。

借りたい人も貸したい人も、とっても多い。というかとっても多いところに人とお金が集まる。鶏とEGG。

では具体的な流れです。

  • まずDeFiアプリがあるようなチェーンの仮想通貨を買う(今だったらETHかBNB)
  • メタマスク(イーサリアムウォレット)みたいなDeFiアプリに接続できる自分専用のウォレットにトークンを移動する。
  • DeFiのサイトにいってアプリとウォレットを接続
  • DeFiアプリに自分のトークン(ETHとか)を入金(Deposit)
  • アプリの口座に入金したトークンで、 DeFiゲーム()に参加する。
  • アプリへの貢献で多いとデイリーで1%くらい報酬が貰える
  • なんか、利率が下がったなーとか、トークンの価値が下がったなぁと思ったらサービス解約して出金
  • 次のDeFiアプリへみんなで移動……(無限ループ)

こんな流れです。

この流れをパンケーキスワップという手数料が安いチェーン(天下のバイナンス)版でロールプレイした記事をここで紹介。

こちら01(前編)は初歩的なことたくさん書いてます。後編(02)から具体的な内容です。

では、細かく見ていきます。

DeFiに参加できるトークンを買う

イーサリアムにしますか?

BNBにしますか?はたまたTRXですか?AVXX????

兎にも角にも、

日本円入金して仮想通貨買わないとね。

メタマスクなどの仮想通貨ウォレットにトークンを送金する

取引所にある仮想通貨を、

自分専用の仮想通貨ウォレットに移動します。

最近はほんとスマホで完結しちゃいます。

デスクトップでブラウザ開いてやってましたが、

僕も最近スマホでいいかなぁとか、

ブログ記事も半分以上はスマホだったり。

仮想通貨のウォレットはお財布でありアカウントであり秘密鍵

↑この記事でも書きましたが、自分のウォレットに送金して管理を開始してはじめて自分の仮想通貨です。

仮想通貨を保有したことになります。

DeFiアプリとウォレット(メタマスクとか)をコネクト(接続する)

まあ、メタマスクじゃなくてもいろんな方法があります。

コネクト!!Connect!!

DeFIに入金(Deposit)

金入れなきゃ金は膨らまないんだよ!!

なくなったらどうしよう??

コインの価格が下がったらどうしよう!!

そう、みんなそのリスクを背負ってます。

基本は早く入って、早く出ることです笑

入金したトークンをステークしたりでファーミング

ファーミングは流動性マイニング(イールドファーミング)

トークンをサービスに提供(流動性)することによって、報酬を得る⇨ファーミング。

ファミコンの画面か。

デザインにこだわれ!笑

こんなんギークしか勝たん。

ファーミング(農業)したら収穫(ハーベスト)だろ

収穫⇨Harvest

おめでとうございます!!

これであなたも立派なデファイターです。

デファイター!!デファイター!!グイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾グイ

で、あとはまあまあ稼いだら逃げましょう。

初動と逃げ足早く。

あとは手数料とリスクとの勝負

リスクは先ほど書きました。

あとは手数料です。

イーサリアムだと参加するまでのトランザクション(処理)で、

0.2-0.3ETHくらいかかります。

まあ、(=゚ω゚)3万円くらい笑

少なく見積もって。

だから、例えば一週間くらいで3万円回収できればいいんですよね。

デイリー1%稼げるヨキDeFiだとして、

100万円突っ込んで1%で1日1万円です。

一週間で7万円。

まあこれならいいのかな?日給10000円なら優秀すぎるでしょ。

でもリスク考えるとね……とか。

じゃあ手数料が安いBSCとかなら……とか。

バイナンスを信じて突っ込むと。

それもよき。

みんなそうやってリスクを請け負って稼いでいるわけです。

最初にある程度算数は必ずやりましょうね。

流れは以上です。

2021年は4年に一度の祭り!リスクとってDeFiに参加しよう

全額突っ込む必要はありません。

でも、ブロックチェーン。分散型金融に触れるチャンスです。

これだけ荒れるのも、4年に一度ですw

ぜひ、なにか参加してみましょう!

しょんぼりするかもしれません。でもそのしょんぼりが4年後にいきます!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください