バイナンスDEX・日本から2019年10月まだ使えます

こんにちは、アオムーです。

結局、いつもの感じですが、「バイナンスDEX」使えてます。

バイナンスのアナウンスでは、9月で日本からのアクセスを制限する予定でした。

規制の関係です。

しかし、まだ利用できます。多分ですが、当分大丈夫なんじゃないですかね。

もし、バイナンスDEXがアウトになったとしても、

TrustWallet」というバイナンスの公式ウォレット内でDEXトレード可能です。

DEXとは非中央集権的取引所で止められない存在

バイナンスDEXの使い方はこちら

普通の取引所は、いわゆるCEX(中央集権的取引所)といいまして、まあ。普通の取引所です笑

どこかが運営していて、取引所自体が「ウォレット(口座)」を管理し、「仮想通貨」を保管します。

なので、ご存知だと思いますが、度々ハッカーに狙われ仮想通貨を盗まれています。

DEXではウォレット&仮想通貨は個人で管理する

取引所に預けてある仮想通貨をトレードするのではなく、

自分で管理しているウォレットを取引所に接続してトレードします。

なので、取引所自体がハッカーに狙われる可能性は下がります(なぜならそこに資金が保管されてないから)。そのかわり、自分で管理するわけですけど。

そして、今後DEX系の取引所も、普通の取引所と同じように重要になってくると思います。

大口は多分、普通の取引所をベースに実際に仮想通貨を動かすことも少なくトレードを行っていくでしょうし、

個人間などはDEXの性能&流動性がますます上がってくればこちらに流れて行くのではないでしょうか。

バイナンスDEXログインは「TrustWallet」を使おう

https://www.binance.org/

自分が持っているウォレットを「QRコード」や「パスワード(秘密鍵)」などを利用して接続します。

その中でバイナンスは「TrustWallet」での接続を推奨しています。

選択肢の中では、一番安全だからです。

バイナンスDEX最初のページ右上に「コネクトウォレット」ってあります。

そこクリック。

https://www.binance.org/en/unlock

そうすると、「アンロック方法」(鍵が閉まっている取引所に鍵を開けて入場するイメージ・ほんとはウォレットを解錠だけど)が出てきます。

一番上の「モバイルウォレット」を選択。

「ゲットウォレットコネクト QRコード」をクリック。

QRコードが出てくるので、スマホウォレット「TrustWallet」でスキャンします。

↓↓TrustWalletの画像ですが、左上の横棒を四角で囲ったマーク。

そこクリックすると、スキャンできます。

で、「接続」でバイナンスDEXが使えます。

BNBは買い戻しシステムが導入されている有望アルト

バイナンスDEXでトレードもできました

入れました。

最初にこんな文言がでます。

2019年9月12日からは日本などの国からのアクセスが制限されます。

まじか!!なんてニュースになりましたが、

結局使えそうです。内緒です。

実際のトレード方法は普通の取引所とほぼ同じ

試しにCHZ(チリーズ)を少しだけ持っていたので、BNBと交換してみました。

ここで少し手こずったのですが、「10」の単位でしかトレードできないようです。

10とか20、50、100、120、180……みたいな。

188CHZ持っていたで188枚トレードって注文だしたらエラーでした。

なので180に数字を直して再度SELLしたらOKでした。

そういう細かい違いはありますが、ほとんど同じです。

無事交換成功。

バイナンスDEXは当分使えそうです

ということで、

DEX触るのはよい経験になるのでぜひ触ってみましょう。

BNBが主役の取引所なので、

まずバイナンスでBNBを購入し、それを自分のTrustWalletに送金。

で、TrustWalletでバイナンスDEXにログイン(アンロック)。

トレードって流れです。

一度試してみてください!!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.